![]() by 針仕事職人 ![]() ◆ リンクに関して 職人ブログはリンクフリーです。 リンクの際にひとことお知らせくださると幸いです。 ◆ コメントに関して 申し訳ありませんが記事に全く関係のないコメントは 削除させて頂く場合がありますのでご了承ください。 ◆ 作品に関して すべて著作権を放棄しておりません。 無断転載・複製等は ご遠慮くださいね。 +・+・+・+・+・+・+ [職人COCO] 職人=craftsperson 女性職人・craftswoman crafts=c kurafuto=k 職人COCO=k-coco 2008.1 mail : needlebox @aircombi.com +・+・+・+・+・+・+ 職人ブログ GALLERY NEEDLEBOX ![]() exciteアトリエ訪問 vol.17 ![]() exciteアトリエ作品 ![]() +・+・+・+・+・+・+ excite 以外の blog&HP ◇◆◇ Bead work 海外作家 ☆ ◇◆◇ knock on wood GALLERY YOUGEN ◇◆◇ 野宮真貴のおしゃれブログ ◇◆◇ Bead work Team B Japan Beads Crochet MON PARURE ◇ ◆ ◇ 森岡書店 ada Vintage Charms Yoko Muramatsu 花の手仕事 ANTISTIC ◇ ◆ ◇ めし日記 +・+・+・+・+・+・+ カテゴリ
全体 針仕事 Bead Work 〔オフルーム〕 Bead Work 〔いろいろ〕 Bead Work 〔クロッシェ〕 Bead Box パッチワークキルト リリアン編み 古いもの Button Brooch Lace & Ribbon 刺繍 & 刺し子 和と洋の布 & 糸 てぬぐい 古いラジオ toy Zakka Book 器 道具 〔dougu〕 OYATU いろいろ勉強中 COCO 気ままなコメントのページ +・+・+・+・+・+ NEEDLEBOX 手芸部 hanko 部 Handcraft 部 needlebox 2011 G needlebox 2009 Dec. 職人通信 needlebox Book needlebox 作品集 Ⅰ Workshop Gallery Box Gallery Bead刺繍 Gallery Crochet Gallery Fossil 〔休〕 Event Shop 情報 Bead Work 〔情報編〕 お友達の展示会 Art Museum 最新のコメント
ファン
フォロー中のブログ
糸始末な日々 ... アンティーク・雑貨・アー... 鎌倉と古道具のツレヅレ-... Cahier de Co... ニットの着樂 ヘタのよこずき生活 インディアンとウチナーンチュ 猫と紅茶 coffeehour 茶話時間 なにげないまいにちのこと。 voir tout en... イギリスのティーウエアー... My dear Person 黒い羊 = oveja ... § Pecolina B... *nunonohana* nya fleurs ... ネコな海老 満月アンティーク salvage anti... ちりめん戯縫 +deja+ アンのように生きる・・・... 街のちいさな広告代理店 MON PARURE L... 月の下の子供 It's on my mind Figuier ロンドンのティータイム ア ラ カルト 鳥と漫画とビーズなオタク☆本館 lapine en neige NEEDLEBOX a manoのお買い物日記 Mercerie Hige バニヤンの木陰で・・・ ぬのきち 花の手仕事[flowe... Rose Anciennes La Maison de... 日々の手仕事*針仕事 ニットマルシェブログ tannune JOSEBEADS je... ハナサイジキ+ 記事ランキング
タグ
Off-Loom(342)
Antique(191) Bead Embroidery(179) Bead Crochet(157) 職人の日々(136) Off-Loom 〔立体〕(102) Bead Box(65) Zakka(61) Button(58) Patchwork Quilt(41) お裁縫シリーズ(39) Off-Loom 〔多面体〕(33) Fossil =化石(18) 器*(17) 古布(16) 和*(15) toy & clock(14) Embroidery(12) Teddy Bear(11) Kimono 〔市松人形〕(8) 以前の記事
写真画像に関するお願い
ライフログ
|
変化する形 ![]() ● ▲ ■ ![]() ワークショップ ペヨーテステッチで遊ぶ MARU 開催日時 11月16日(木) 10時00分~13時00分 〔MARU ・ ブローチ〕 場所 ビーズファクトリー 東京店 ![]()
![]()
▲
by aircombi
| 2017-10-24 12:05
| Workshop
N & B 回転する多面体 2016 Peyote Stitch ![]() 11月25日金曜日 浅草橋にて開催 AM 10:30~PM 16:00 お昼休憩を挟んだ1日講習会となります。 内容 模型作りとデザインの考え方・作品制作 〔ペヨーテステッチの基本をマスターされている方を対象とさせていただきます〕 詳しくはこちらをご覧ください。・・・NEEDLEBOX ■ □ ■ 久しぶりの一日講習会では 多面体の構造や制作するにあたってのポイントなど 深く理解して頂けるよう少人数で行います。 作品は、講習時間内には仕上がりませんが 必要な技法や道筋などは時間内にきちんと指導いたします。 多面体の面白さを極めたい方にお勧めの作品です。 興味のある方ぜひご参加ください。 ▲
by aircombi
| 2016-11-07 13:15
| Workshop
![]() くるみボタンに ワンポイント刺繍いろいろ ボタン柄の布にも ちょこっとバッテン刺繍をしてみました。 うんうん、なかなかいい感じ。 ![]() ワークショップにご参加くださる皆様へ ★持ち物の追加として フランス刺繍針をお持ちの方はご持参くださいね。 4月1日ご参加くださる皆様全員がオフルームステッチ作品をご希望 ステッチ講習会がメインになりそうな感じです。。。 スペースはありますので、時間的に余裕のある方は ワンポイント刺繍や簡単ビーズ刺繍など、 一日ゆっくりお楽しみくださいませ。 ▲
by aircombi
| 2012-03-29 16:23
| Workshop
![]() ひとつひとつ手作りの木製ブローチ台 〔サイズ 直径6cm〕 作品の収まりがいいように、内側部分に↑ 凹みを作ってくださいました。 この「ひと手間」に、職人さんならではの仕事ぶりを感じます。 裏側の縫い代は、シーチングを使って丁寧に始末するのですが この凹みがあると、仕上がりがグッときれいになります。 ![]() 回転式ブローチピンは、位置を印した簡単な目印ゲージを作って 私が一個一個ていねいにネジ止めしています。 ![]() フワフワさん達も作品の仕上げに活躍します。 ![]() くるみボタン用にカットした様々な柄の生地 私の大好きな布たちの中から、お好きな布をいくつか選んでもらい くるみボタンを作っていただきます。 当日は、皆さんとワイワイ楽しくおしゃべりしながら ちょっと真剣にちくちく手作業。。。 こうして準備をしている最中も、当日の手順をあれこれ考えながら 作業をしています。 。 ものづくり 充実の時間。 ▲
by aircombi
| 2012-03-27 14:05
| Workshop
![]() ノックオンウッドさんとのコラボ企画 木目が美しい木のブローチ台を使った『しあわせブローチ』 リクエストしていた、明るい色目のブローチ台が出来上がり 17日土曜日、仕事を終えて自由が丘へ行ってきました。 カントリー調のナチュラルな感じで、リネンやコットンのお洋服につけても良さそうです。 ![]() しあわせブローチ新作・モダンガール C子さんには、明るい色目のブローチ台がピッタリ! ますます色々なアイデアが浮かんでワクワク~。 ワークショップの詳細はこちらをご覧ください・・・★ 【作業場レッスンレポート】 18日日曜日は、ひとつのステッチを掘り下げて、チューブ状にしたり、スパイラルにしたり、 平面にしたり、素材を変えて作ったり、etc・・・ 集中力を高めながら頭を切り替えて(脳内思考回路フル稼働) 次々と作って、作って、作って、作って、作って、、、。 職人手作りの簡単なサンプル用台紙にとめてもらいました。 皆様、本当にお疲れさまでした!! 。 ワンスプーンシリーズ・プチシューズは、お友達やご家族に大好評!大人気! それぞれの年齢・用途にあったプチシューズが制作されてるようで とても嬉しいです。 。 昨日は、早朝レッスンをご希望の方があり 9時30分から刺繍レッスンを行いましたので 私も少々エネルギーを使い果たした感がありましたが 夜にはしっかりエネルギー補給をして、ワークショップ準備モードにスイッチON。 針を持つと元気パワーがよみがえる職人でした。^^ ▲
by aircombi
| 2012-03-19 13:27
| Workshop
![]() 個性派 A子の場合 ちょっと尖った感じに仕上げたかったのですが ややおとなしめになりました。 ![]() ● ● ![]() NEEDLEBOX の「B」とA子 どちらも私らしい作品です。 。 今日のOYATU? ![]() 栄養たっぷりのドライフルーツ&ドライ野菜 この季節は空気が乾燥していますので ↑ こちらもかなり乾燥しております。 けど、食することはできない鑑賞用のドライ素材です。 。 「生姜効果」の話 わたし生姜が大好きで、薄くスライスして煮物に入れたり ハチミツ漬けにしたものをお茶に入れたり、 おろして薬味にたっぷり使ったり 細かくみじん切りにして肉団子の具材に混ぜたり、ポトフやカレーにも ドライの生姜はおやつに、などなど 毎日、色々な食材と一緒に食べています。 その効果でしょうか この冬、我が家にもインフルエンザウイルスがやって来ましたが ウイルスは私を素通りでした。 もしかして、職人を避けているのかもしれませんが・・・。^^ 健康が何よりです。 ▲
by aircombi
| 2012-03-15 14:13
| Workshop
![]() ● 楽しみ方 その3 しあわせブローチからピンを外して お気に入りのお洋服に。 。 。 。 ![]() 18日作業場レッスンの準備中なのですが なんだか楽しくってハマってます。。。。。 ▲
by aircombi
| 2012-03-14 13:30
| Workshop
![]() ノックオンウッドさんとのコラボ企画 木目が美しい木のブローチ台を使った『しあわせブローチ』 キーワード 「布あそび&色あそび」 ちょっと懐かしいレトロな生地や マイコレクションのプリント生地など くるみボタン用にカットしたハギレの中から 自分の好きな柄、心地よく感じる色合わせを見つけて 「わたしの色合わせ」 『しあわせブローチ』を作ってくださるとうれしいです。 ![]() ワークショップ作品 ◇ オフルームステッチバージョン ◇ 『しあわせブローチ』 オフルームステッチ作品をご希望の方向けにご用意。 ステッチ初心者の方にもおすすめです。 ▲
by aircombi
| 2012-03-10 08:47
| Workshop
![]() ● 楽しみ方 その1 しあわせブローチに付けているかぶとピンにプチシューズ ![]() ● 楽しみ方 その2 & BOX ● 考えていたアイデア その1 スパングル刺繍を施したくるみボタン ワークショップ作品に取り入れたかったのですが ちょっと時間がかかりそう・・・ ということで、やむなく断念。 当日、時間に余裕がある方は 材料を用意しますので、ちょこっとビーズ刺繍をお楽しみください。 ▲
by aircombi
| 2012-03-07 08:35
| Workshop
![]() ノックオンウッドさんとのコラボ企画 木目が美しい木のブローチ台を使った『しあわせブローチ』 ガーリーな赤色バージョンは、フランス製生地に ヴィンテージボタン+シェルボタン リバティプリントを使ったくるみボタンなど ちくちく縫いつけて、大人女子に似合うブローチに。 イニシャルテープは、用意している中からお好きなものを 一つ選んでいただき、くるみボタンも手作りしていただきます。 (ブローチ台サイズ 直径 6cm) ![]() シックな黒色バージョンは、大島紬に古い着物地で作る くるみボタンやヴィンテージパーツで大人な雰囲気に。 どちらのタイプも、布はカットする場所によって柄の出方が 若干違いますことをご了承下さい。 (リバティプリント・古い着物地は数種類用意) 詳細はこちらをご覧ください・・・★ 初心者の方でも簡単に作れる『しあわせブローチ』 丁寧にお教えしますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ。 。 皆様からのご希望が多い Bead 部 (自称)副部長 新入部員B子 の姉妹バージョン制作レッスン 素材を揃えるのに少し時間がかかりますが、何時か 実現したいと思っていますので、気長にお待ちくださいね。 ▲
by aircombi
| 2012-03-06 13:30
| Workshop
|
ファン申請 |
||