![]() by 針仕事職人 ![]() ◆ リンクに関して 職人ブログはリンクフリーです。 リンクの際にひとことお知らせくださると幸いです。 ◆ コメントに関して 申し訳ありませんが記事に全く関係のないコメントは 削除させて頂く場合がありますのでご了承ください。 ◆ 作品に関して すべて著作権を放棄しておりません。 無断転載・複製等は ご遠慮くださいね。 +・+・+・+・+・+・+ [職人COCO] 職人=craftsperson 女性職人・craftswoman crafts=c kurafuto=k 職人COCO=k-coco 2008.1 mail : needlebox @aircombi.com +・+・+・+・+・+・+ 職人ブログ GALLERY NEEDLEBOX ![]() exciteアトリエ訪問 vol.17 ![]() exciteアトリエ作品 ![]() +・+・+・+・+・+・+ excite 以外の blog&HP ◇◆◇ Bead work 海外作家 ☆ ◇◆◇ knock on wood GALLERY YOUGEN ◇◆◇ 野宮真貴のおしゃれブログ ◇◆◇ Bead work Team B Japan Beads Crochet MON PARURE ◇ ◆ ◇ 森岡書店 ada Vintage Charms Yoko Muramatsu 花の手仕事 ANTISTIC ◇ ◆ ◇ めし日記 +・+・+・+・+・+・+ カテゴリ
全体 針仕事 Bead Work 〔オフルーム〕 Bead Work 〔いろいろ〕 Bead Work 〔クロッシェ〕 Bead Box パッチワークキルト リリアン編み 古いもの Button Brooch Lace & Ribbon 刺繍 & 刺し子 和と洋の布 & 糸 てぬぐい 古いラジオ toy Zakka Book 器 道具 〔dougu〕 OYATU いろいろ勉強中 COCO 気ままなコメントのページ +・+・+・+・+・+ NEEDLEBOX 手芸部 hanko 部 Handcraft 部 needlebox 2011 G needlebox 2009 Dec. 職人通信 needlebox Book needlebox 作品集 Ⅰ Workshop Gallery Box Gallery Bead刺繍 Gallery Crochet Gallery Fossil 〔休〕 Event Shop 情報 Bead Work 〔情報編〕 お友達の展示会 Art Museum 最新のコメント
ファン
フォロー中のブログ
糸始末な日々 ... アンティーク・雑貨・アー... 鎌倉と古道具のツレヅレ-... Cahier de Co... ニットの着樂 ヘタのよこずき生活 インディアンとウチナーンチュ 猫と紅茶 coffeehour 茶話時間 なにげないまいにちのこと。 voir tout en... イギリスのティーウエアー... My dear Person 黒い羊 = oveja ... § Pecolina B... *nunonohana* nya fleurs ... ネコな海老 満月アンティーク salvage anti... ちりめん戯縫 +deja+ アンのように生きる・・・... 街のちいさな広告代理店 MON PARURE L... 月の下の子供 It's on my mind Figuier ロンドンのティータイム ア ラ カルト 鳥と漫画とビーズなオタク☆本館 lapine en neige NEEDLEBOX a manoのお買い物日記 Mercerie Hige バニヤンの木陰で・・・ ぬのきち 花の手仕事[flowe... Rose Anciennes La Maison de... 日々の手仕事*針仕事 ニットマルシェブログ tannune JOSEBEADS je... ハナサイジキ+ 記事ランキング
タグ
Off-Loom(342)
Antique(191) Bead Embroidery(179) Bead Crochet(157) 職人の日々(136) Off-Loom 〔立体〕(102) Bead Box(65) Zakka(61) Button(58) Patchwork Quilt(41) お裁縫シリーズ(39) Off-Loom 〔多面体〕(33) Fossil =化石(18) 器*(17) 古布(16) 和*(15) toy & clock(14) Embroidery(12) Teddy Bear(11) Kimono 〔市松人形〕(8) 以前の記事
写真画像に関するお願い
ライフログ
|
![]() 2011 『Square+』 銀座バージョン 上質な淡水パールとデリカビーズを用い、ひとつひとつ デザインを変えて制作したNEEDLEBOXオリジナル作品。 上品で洗練されたネックレス 『Square+』 6点は、全て 素敵な方のところへお嫁入りいたしました。 少し寂しさもありましたが・・・ 皆さんの笑顔に、とっても幸せな気持ちに。 ![]() お気に入りの仲間入りができますように。 ■ □ ■ ![]() サクサク大好きな皆さま、お待たせいたしました。^^ 27日、ひと足先に見せていただいたブラッキー先生の新作。 リング素材の中にクリスタルSWを使った多面体が1個づつ 入っています。 その細かさに、ワタクシちょっと気が遠くなりました。。。。。 スゴーイ! ![]() シルバー素材を使ったビーズクロッシェのブレスレット 先生が付けていたのを外してもらって写真撮影。 男性用なので太目サイズでしっかりした編み上がりに なっています。カッコイイでしょ。 27日日曜日、朝一番に来てくださった先生と奥様 「ありがとうございます!」 私は、帝国ホテルに寄ってからギャラリーに行きましたので 先生の方が先に到着でした。 いろいろゆっくりお話できてよかったです。 おしゃれなビーズクロッシェ作品、がんばりますね。 4月~5月にかけて、ブラッキー先生は織り作家の奥様と 鎌倉のギャラリーで二人展を開催されます。 連休中の開催になりますので、ぜひ行かれてみてください。 (詳細は、後日職人ブログでもお知らせいたします) 作品展、楽しみにしています! ★4月度 ワークショップ開催のお知らせ 講習内容の詳細は・・・★ ☆お知らせ 3月12日追記・・・★ お問い合わせ、ご質問等がございましたら下記メールまで ご連絡くださいませ。 needlebox☆aircombi.com (☆は@に変更をお願いいたします) ▲
by aircombi
| 2011-03-10 13:20
| needlebox 2011 G
![]() のですが、まだ編集が追いついておりません。 「報告記」はゆっくりしたペースで続きますので もうしばらくお付き合いくださいませ。 3月4日、2009年「三人展」でお世話になった 森岡書店の店主が来てくださいました。 白洲さんと面識がおありで、世間の狭さを実感。 (悪いことはできないです。^^) ブログのお友達、カリブチャイさん、am-tm さんも お忙しい中お越しくださり感謝! 私は仕事でお会いできずとても残念でした。。 ドキッ!^^ カリブチャイさんのブログでステキに紹介して くださってます。 優しいお言葉に感激です。 「ほんとうにありがとうございます!」 ★お知らせ 森岡書店で (開催日の変更 6月20日~7月2日) 糸始末な日々のam-tm さんがお友達と 「Pseudo Creatures 擬・似・生・物」と題した 作品展を開催されます。 鈎針から生み出される発想豊かなニットオブジェ 面白そうですよ。 詳しくは・・・★ をご覧になってください。 「三人展」からつながるご縁に嬉しさを感じております。 ◇ 今回の展示で、初めてビーズクロッシェや オフルームステッチを知ってくださった方が多く いらっしゃいました。 本格的に習ってみたいとのお声をお聞きし まだまだ勉強中の身ですが、日ごろお世話に なっているビーズ業界(関係各位に)、少しは貢献 できたかなって思っております。。 ▲
by aircombi
| 2011-03-06 09:20
| needlebox 2011 G
![]() 企画展開催の2週間、毎日銀座まで楽しく通うことができ、 見事「皆勤賞」達成! 応援してくださった皆さま「本当にありがとうございます!」 昨日、遠く四国から懐かしい友が来てくれました。(もうウルウル) 羽田から直接銀座までです。 新たに追加した2作品も無事お嫁入り。 手に取っていただいたときに見せてくださる皆さんの「素敵な笑顔」 作り手にとってこれほど嬉しいことはありません。 NEEDLEBOXアクセサリーが、装いの名脇役になりますように。 ![]() 拘り展示 その4 「アンティークトルソーに飾る」 今回、企画展の為に新作として制作した「付け襟作品」 ビーズクロッシェ、オフルームステッチ、ビーズ刺繍などの手法を 使っています。 新鮮な感覚で作り出す「針仕事作品」 オリジナル性を出せたデザインが、皆さまに好評でした。 改めて思うこと。 「ものづくり」は 作る過程が楽しいです。 ▲
by aircombi
| 2011-03-05 22:02
| needlebox 2011 G
![]() 企画展は、今日と明日で終了。 二週間は長いなって思っていましたが、いざ始まってみるとあっという間 仕事と両立しながら充実の日々、よくぞ頑張りました。 皆さまから頂いた、たくさんの「おやつ」は心身の栄養とパワーの源! そして、確実に身についたって感じです。 ^^; ビタミン&コラーゲンを差し入れくださったWさま お蔭様でベストコンディション(?^^)を保っております。 一昨日(2日)、はるばる大阪からT.T さんが来てくださり感激ーーー! 私は仕事でお会いすることができなかったのですが、お電話でお話。 2011銀座バージョン作品をお持ち帰りくださりありがとうございます。 ブログを毎日見てくださってたなんて嬉しい限りです。 「ニットマルシェ」を愛読くださり感謝。地元「粟玄」のお菓子はお気に入り だったのですよ。懐かしい味を久しぶりに味わうことができて幸せです。 ![]() 拘り展示 その3 「遊ぶ展示」 アイアン製のおしゃれなトルソーにカワイク飾ってみました。 ◇ NEEDLEBOX一番人気のBOX作品、今週4点追加しましたが、 次々とお嫁入り。昨日も1点追加いたしました。 BOXブレスレット作品の画像を送ってくださった横浜のTさま ありがとうございます。ぜひぜひ研究されてくださいね。 多くの方からお問い合わせを頂いておりますワークショップについて 4月3日か10日の日曜日で考えております。 作品は「ワンスプーン・プチマルシェかご」を予定 会場は自由が丘ノックオンウッドさんになります。 詳細は企画展が終わりましたらご案内させていただきますので、 もうしばらくお待ちください。 応援&励ましの ![]() 今日も笑顔でがんばります。 ▲
by aircombi
| 2011-03-04 08:22
| needlebox 2011 G
![]() 拘り展示 その1 「実験室的展示」 ビーズクロッシェの手順をわかりやすく説明するために考えました。 皆さまにかなり好評です。 27日日曜日、ギャラリーにいらしてくださったブラッキー先生と奥様が 褒めてくださり感激。「ありがとうございます!」 先生の新作、2mmと3mmのスワロを使った多面体 「Beaded Cube アクセサリー」 素敵ですよ。 只、ハンパない小ささに私は作る前にギブアップかも(^^) 撮影の許可をいただいて撮っていますので、後日アップいたしますね。 ![]() 拘り展示 その2 「額装でおしゃれに」 作品制作の合間に8面手作りしました。 額装職人になろうかな。。 ◇ 昨日は3時過ぎにギャラリー到着。 新聞やブログをご覧になり足をお運びいただいた皆さま 冷たい雨の中をお越しいただき 「ありがとうございます!」 皆さまとビーズ談義に花が咲いております。 朝は、H さんと電話で久しぶりにおしゃべり。 お互いの夢を語りながら「☆歩き旅」と「☆の開催」の話に。。 ご一緒できるように「今」を精一杯頑張りますね! いつも温かいお心遣いを本当にありがとうございます。 ![]() 今週中にはお返事いたしますので、申し訳ございませんがよろしく お願いいたします。 ▲
by aircombi
| 2011-03-02 08:08
| needlebox 2011 G
![]() 大人可愛いキュートなビーズクロッシェボール 可愛すぎて たくさんつけたくなります。 ビーズクロッシェ・フレンチカラー 『服飾の森アート展』 作品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✄ 怒涛の如く日々が過ぎていって いよいよ明日、ギャラリーへ搬入です。 どきどきわくわく、ちょっと緊張。 準備万端!と言いたいところですが・・・ まだ少し作業が残ってます。 ハードな毎日でしたが、風邪も我が家を素通り。 『よくがんばりました!』 これから 入念に最終チェック頑張りマス! 【追記】 大事なことを忘れておりました。 励ましのメールをくださった三人のMさま、ありがとうございます! (偶然同じイニシャル) 皆さんの言葉が心にグッときます。 お言葉に甘えて、こちらでのお礼にて失礼させていただきます。 T さま、本日ポストに投函いたしました。 お会いできるのを楽しみにしております! 来週、ちょっとしたサプライズを計画中。 その準備もがんばらねば。 ▲
by aircombi
| 2011-02-19 20:14
| needlebox 2011 G
★
![]() ビーズの色彩世界を 徒然なるままにステッチする。 『服飾の森アート展』 作品 Off-Loom Stitch Turquoise Modern Deko ![]() 色合わせを楽しむオシャレ 個性を表現するオシャレ オシャレ心で自由に遊んでみる。 ★ ▲
by aircombi
| 2011-02-18 16:50
| needlebox 2011 G
![]() Off-Loom Stitch 『Square&Pearl』 『服飾の森アート展』 作品 ■ ■ ■ ![]() 2011 ニューバージョン名刺 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✄ ![]() Bead Work 作品取り扱い説明書 ◇会期中の在廊予定 皆さまから在廊予定のお問い合わせを多くいただいております。 平日は、仕事と調整しながらになりますので在廊できない日も ございます。 遠方よりお越しくださる皆さま お一人お一人にご挨拶できない のがとても心苦しいのですが、どうかお許しくださいませ。 平日に関してのお知らせは、前日か当日の朝になってしまいます。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 ★詳しくはNEEDLEBOX に。 ![]() 2011 ニューバージョン名刺 Ⅱ ◇作品について Square&Pearl シリーズ数点を除いてすべて一点ものと なります。 みなさまのお気に入りが見つかりますように。 2011 ニューバージョンの名刺2パターンも職人手作り。 充実の毎日、楽しみながら準備しております。。 ▲
by aircombi
| 2011-02-17 13:40
| needlebox 2011 G
![]() Button&Button&Button 『服飾の森アート展』 作品 Box と一緒にヴィンテージボタンをたっくさんつけて個性的に。 ![]() アクセサリーケースに針仕事プリント紙 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✄ ![]() ・・・・・・・・・・ ✄ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・✄ ![]() ✄ ![]() NEEDLEBOX オリジナルタグ ● Pink ■ Blue タグ作りも楽しんでます。 ![]() ✄ ニットmarché Web 版を見て、長女からウレシイひと言。 「おかあさんの作品すぐわかったよ!」「ちょっとちがうね!」 長女世代には、ニットマルシェファンが多いらしいデス。 ★母世代にも人気急上昇中です!^^ ▲
by aircombi
| 2011-02-16 13:10
| needlebox 2011 G
![]() 『服飾の森アート展』 作品 柔らかなブロンズ色のリーフを重ねた 大人な雰囲気のラリエット 〔ビーズ゙クロッシェロープ&オフルームステッチ〕 ![]() リボンで結ぶと優しい雰囲気のネックレスになります。 ![]() 「少しの冷たさを宿した早春の森」 私自身も楽しみたいと思っています。。 ▲
by aircombi
| 2011-02-13 11:40
| needlebox 2011 G
|
ファン申請 |
||